今回はindeedを騙る詐欺メールを検証。受け取ってしまった時の鉄則とは?リンク先の詐欺サイトのホスティング会社やドメインについて検証するとオフショアホスティングが利用されている事が分かり… Chuwiが発売した3万円で買える格安タブレットPC”Ubook”はCeleron n4100搭載で普段使いには十分のパソコンと言えます。RAM8GB・ストレージは256GB SSDでWindowsの起動も爆速。オススメの高コスパPCをご紹介します。 Chuwiが4Kディスプレイを搭載したAeroBook Pro 15.6のクラウドファンディングを解開始しました。スペックはCore i5、RAM8GB/ストレージ256GB SSD(PCI-e M.2 SSD増設化)と普段使いには余裕があり、販売価格は599ドルと予定されています。コストパフォーマンスは非常に高く、軽いゲームなどもプレイできるでしょう。 メルカリがトイレットペーパーとティッシュペーパーについて高値での出品を規制する事を発表しました。新型コロナの感染拡大に伴ってデマなどが原因で品薄となっていました。 ソニーから発売されたスマホXperia xz2なついて、Android10へのアップグレード対象となるかならないか割れています。同機種はクアルコムのSnapdragon845を搭載するハイエンドなスマホですが、ソフトバンク版については対象機種が発表されず、傾向的にもアップグレードの望みは薄いかもしれません。 自動で写真をバックアップしたり他の端末と共有するのがとても便利なGoogleフォトですが実は「思い出機能」というものが存在します。 迷惑メールはの中には意味不明な文字列が含まれている事があり、そんなメールを容易にSNSなどで投稿すると思わぬ危険が!意外な個人情報まで抜き取られています。 WordPress向けのアナリティクスプラグイン”Google Analytics Dashboard for WP”が大幅アップデートされ、無料から一転実質有料化されました。無料版の機能は殆ど制限され、既存のユーザーにとってはかなりの痛手となりそうです。 Gmailアプリで複数アカウントをお使いの方へ、たったワンステップでアカウントを切り替えられる方法をご紹介します。受信したメールをサクッと確認したい時などに便利です。 レンタルサーバーとして日本シェア一位を獲得しているXサーバーが管理画面のログインに2段階認証を導入しました。2段階認証するには設定が必要で、今回はスマホアプリのGoogle認証システムを使った設定を紹介します。 スマホアプリはインストールして初めて使えるもの?実はそんな常識を覆す「Instant App」がGoogle Playにて配信されています。今回は実際にインストールせずにゲームアプリを遊ぶ方法についてご紹介します。indeedを騙る詐欺求人メールに注意! 実際にアクセスすると…
【コスパ最強】3万円の格安タブレットPC “Chuwi Ubook”の外観&動作レビュー
【Chuwei】 4K Core i5 RAM 8GBで599ドルの高コスパノート AeroBook Pro 15.6のクラウドファンディング開催中!
【メルカリ】トイレットペーパーなどの出品規制へ 新型コロナ感染拡大による高値取引で
Xperia xz2はAndroid10アップグレード対象の瀬戸際か 特にソフトバンク版については望み薄
Googleフォト 一年前の今日は何してた? 思い出機能で振り返ってみよう
迷惑メールの謎の文字に注意!SNS投稿の危険性とその正体とは
そんな迷惑メールの手口と対策を紹介【改悪】WordPressのGoogle Analyticsプラグイン”GADWP”が大幅アップデート 無料から一転ほぼ有料プラグイン化か
【Gmailアプリ】アイコンをスライドするだけでアカウントを切り替える方法 何気に知らない操作テク
Xサーバー 管理画面ログインに2段階認証を導入 設定方法を紹介
【Android】ダウンロードせずに遊べる「インスタントアプリ」